言わずもがな、このブログは自分の好きなガジェットを紹介しつつアフィリエイトでガジェット購入費を稼ぐサイトなので、アフィリエイトリンクはちょこちょこと貼ってある。
ただ、Amazon・楽天・Yahooショッピングと3つある大手通販サイトのアフィリエイトリンクをいちいち貼り付けるのは面倒くさいので、これまではRinkerという商品リンク管理プラグインを活用してきた。これを今回ポチップというほぼ同じ機能を持つプラグインに移行した。
Rinker→ポチップに移行
Rinkerもポチップも同じアフィリエイトリンクを管理するプラグイン。使っている人なら分かるが、どちらも記事執筆画面内で商品を検索すると、自動的に3つの通販サイトのアフィリエイトリンクを生成してくれるというとても便利な機能を持っている。
2016年にブログを立ち上げた当初は「カエレバ」というWEBサービスを使って同じようなことをしていたのだが、だんだんこれが面倒になってきて2017年か2018年ごろにRinkerに移行した。Rinkerには特に不満もなく便利に使っていたのだが、今回ポチップに移行したのには明確な理由がある。
ポチップにはYahooの検索機能がある

RinkerはAmazonか楽天で商品登録をして、Yahooショッピングはあくまでも商品検索ページに飛ぶだけだった。これだとたまにあるYahooショッピングでしか販売していない商品を紹介するのに不便だった。

一方ポチップはAmazon、楽天、Yahooの全てで検索機能を持っている。これのお陰でYahooショッピングでしか販売されていない商品を、見栄えの良い商品リンクで紹介することが出来るようになった。
細かい機能の違いは多岐にわたるが、この一点のみで乗り換えを決意した。
専用プラグイン「ポチリン」で簡単移行可能
ポチップはRinkerより後発のプラグインでかつライバル関係にあることから、Rinkerでこれまで生成してきた商品リンクを一括でポチップに移行させる機能がある。それがポチリン。

使ってみたがこれが本当に簡単で、ボタンひとつで完全にRinkerのリンクがポチップに切り替わる。無数にある商品リンクを一つ一つ手作業で変えなくて良いのでめちゃくちゃに楽。
ただし作業前には必ずバックアップを取ること。バックアップ無しで移行に失敗したら元に戻せなくなってしまう。
ポチップはブログ初心者にもオススメのプラグイン

そんなわけで今まで使ってきたRinkerで生成された商品リンクを

ポチップの商品リンクに切り替えた話でした。
細かいこと言えばブログ初心者に対してもポチップの方が優しかったりするのでオススメ。使い勝手もこっちのほうが良い気がする。
コメント