カメラ

スポンサーリンク
カメラ

Peak Design Slide Liteの使い勝手を向上させるためのアイデア

高機能なカメラストラップであるPeak Design Slide Liteを買ってみたのだが、正直言って使うのをやめようかと思うぐらい気になる点があった。カメラを構えた時にストラップが邪魔になるのだ。 どうしても...
カメラ

【ちょっと微妙】Peak Design Slide Lite:するする長さが変わる便利なカメラストラップ!なんだけども…【レビュー】

ストラップを脱着可能にするPeak Design アンカーリンクスは神アイテム。これが有るか無いかでカメラの管理や持ち運びが断然に楽になるので、新しく買ったR6 Mk2にも取り付けたい。 ただ、アンカーリンクスは「1つの...
カメラ

EFレンズをRFマウントカメラで使うときの絶対的な安心感。Canon マウントアダプター EF-EOS R

誰かが言っていた。「レンズを増やすのは正常、マウントを増やすのは異常」だと。 新たにミラーレス一眼カメラCanon EOS R6 MarkⅡを導入したら、今までのCanonのEFマウントからRFマウントになってしまった。...
スポンサーリンク
カメラ

【開封レビュー】Canon EOS R6 MarkⅡ買いました【初めてのフルサイズミラーレスカメラ】

フルサイズカメラなんて縁遠い存在だと思っていた時期が僕にもあった。 愛用しているEOS 90Dに最近不満が出てきたこと。今後僕の中で写真の重要度が高まるであろうこと。各メーカーがミラーレスカメラに移行して、レフ機がオワコンになりつつ...
カメラ

【レビュー】機動力最強の超軽量カーボントラベル三脚!Ulanzi & COMAN ZERO Yは旅に出るために在る

三脚があると写真撮影の幅が広がるのはよく分かるのだが、一方で三脚を持ち運ぶのは僕にとってとても面倒なことでもある。地味に重たいし大きいので場所を取るし、その割にあんまり使わない。結果自宅で動画を撮るときぐらいしか使わない物、それが僕にとっ...
カメラ

GODOX V860ⅲ:ハイスピードチャージで連射に追従!TTLでのらくらく撮影可能な、間違いのないクリップオンストロボ【レビュー】

写真を撮っていてストロボが必要になる時、僕は今まで激安ストロボのNEEWER TT560を使ってきた。クリップオンストロボとしてははっきり言って十分だし、極論暗いときの撮影で光ってくれればそれで良いので、「これでも割と事足りるな」と思って...
カメラ

TENBA DNA 16 スリムメッセンジャーバッグ:16インチノートPC+一眼レフが持ち運べるスマートなカメラバッグ【レビュー】

一眼レフカメラと15インチのノートPC+αぐらいの荷物を持ち運びたいと思った時、なかなかちょうどいいバッグが見つからないという現象に陥る。 ノートPCが13インチサイズだったら意外と選択肢があるのだが、15インチとなると基本的にバッ...
カメラ

SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art:超ボケ感と高解像度を併せ持つ、自由を手に入れるAPS-C専用レンズ

「単焦点レンズ使ってみたいな~」 と昔から思っていながら、いまだかつて手にしたことがなかった。と言うかCanon EOS 80D・90Dに付属するEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMが非常に便利だし、SIGMA ...
カメラ

勝手に外れてくれるな。Canon純正アイカップEb

一眼カメラのアイカップ。 それは気づいたら居なくなる儚い存在。 アイカップ紛失事件 とある日のこと。愛用のCanon EOS 90Dを肩から下げていたら、ちょうど自分の体にあたった瞬間にアイカップが脱落。そのまま谷底へと...
カメラ

手軽で高音質な2chワイヤレスマイク!SYNCO G2(A2)は簡単操作でYouTube撮影などに最適

動画コンテンツを作ろうと思ったときに、意外と問題になるのがマイク。人の声を収録しようと思ったとき、音質が悪いと途端に視聴に耐えなくなってしまう。その上マイクとカメラが優先で接続されていると、線があることがそもそも撮影の邪魔になるばかりでな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました