スポンサーリンク
PC周辺機器

読込200MB/s・書込160MB/sを謳うAmazonベーシックのmicroSDカードは本当に高速データ通信ができるのか?

AmazonベーシックはAmazonのプライベートブランドとして良いものを安く販売してくれている。基本的にOEM製品なので極端に大外れすることもない。そんなAmazonベーシックにはmicroSDカードも存在する。今回はこれを買ってみたので...
アクションカメラ

実用してわかったDJI Mic Miniを買うべき人・買わないほうがいい人【レビュー】

動画視聴するうえで意外と重要なのが音。喋っている人の声が聞きづらいと思っただけでその動画が不快に思えてきたりする。カメラ内臓のマイクの性能はもちろん、カメラに向かってハキハキと喋れる人が被写体とは限らないので、機材側で工夫するほうがずっと楽...
アクションカメラ

YouTube動画撮影はこれ1台でほぼ完結 DJI Osmo Pocket 3【レビュー】

DJI Osmo Pocket 3を購入して1年が経過した。いろいろな場面に持ち出して撮影をしてみたが、結論から言ってしまうとこのカメラが1台あれば、YouTubeレベルの動画撮影はほぼ完結するといってもいいレベルで使える素晴らしい1台だと...
スポンサーリンク
アクションカメラ

これがアクションカメラの”答え” DJI Osmo Action 5 Pro【レビュー】

GoProに見切りをつけて買ったDJI Osmo Action 5 Proをレビューする。ただかなりの人気カメラでわざわざ詳細にレビューすることもないだろって部分は否めないため、僕なりの良かったところ、悪かったところを書き連ねていく。DJI...
アクションカメラ

DJI Osmo Pocket 3やAction 5 Proで最大3chの音声収録をする裏技

DJI Osmo Pocket 3やAction 5 Proは同じくDJIから発売されているMic 2やMic Miniを無線接続することで、離れた場所の音声や2名以上の声を同時に収録することができる。これが最高に便利。なのだが、実は3人の...
アクションカメラ

【レビュー】VemicoのDJI Osmo Action 5 Pro用互換バッテリー&充電器セット

アクションカメラを新しく買ったときにやること、それはバッテリーの追加購入。購入時に付属してくるバッテリー一つだけじゃ絶対に足りない。足りるような使い道しかしない場合であっても「充電し忘れ」などのヒューマンエラーはどうしても防ぎきれない。とは...
アクションカメラ

【レビュー】DJI Action3/4/5 Pro用の格安防水ケース TELESIN 防水ハウジングケース

僕はよくかなり過酷な環境でアクションカメラを使うことがある。そこはめちゃくちゃ揺れるし、砂や石は飛んでくるし、たまに水もかかる。今まではGoPro HERO 9 Blackをアルミゲージに入れて使っていたのだが、カメラむき出しの部分があるた...
アクションカメラ

GoProに見切りを付けてDJI Osmo Action 5 Proを買った話

アクションカメラの元祖にして王といえばGoProで、僕も2021年頃からGoPro HERO 9 Blackを愛用している。かなり過酷な環境にカメラを設置しても素晴らしい映像が取れるその性能には満足していたが、正直に言えばイライラすることも...
スマホ・タブレット

【レビュー】Ankerの定番平型ワイヤレス充電器PowerWave 10 Padを実用してみた結果

愛用しているスタンド型充電器RAVPower RP-PC013の調子が最近あまり良くない。というか多分、今使っているスマートフォンGoogle Pixel 7aとの相性があまり良くない。おそらく充電コイルの位置が悪いのだろう、うまく充電され...
アクションカメラ

カメラ用品を自由な位置に固定!SmallRig マジックアーム 2066B

NEEWERのサクションカップマウントに組み合わせて、アクションカメラを自在に固定できるようにしたい。サクションカップマウント付属のアームだと少し短いのでもうちょっと長いのがないかなぁと思った時、あのブランドの製品が思い浮かんだ。Small...
スポンサーリンク