スポンサーリンク
パソコン

1.5万円程度の格安のPCモニターが欲しい!

動画編集用のパソコンは前回のブログで決まった。次に決めるのはモニターだ。予算は合計20万円前後に設定していて、さらにパソコンの値段が17万円になったので、モニター費用は3万円。2枚は必要なので1枚1.5万円という計算になる。前回のブログ↓お...
パソコン

バリバリ動画編集ができるパソコンが欲しい その2:ゲーミングPCでもいいのでは

今使ってるパソコンがウ○コすぎるので動画編集用のパソコンが欲しいと前回書いたのだけど、よくよく考えれば動画編集用として売られてるものじゃなくてもいいような気がしてきた。とりあえず必要なスペックを並べてみよう。前回の記事↓必要なスペックって結...
パソコン

バリバリ動画編集ができるパソコンが欲しい:BTOパソコンを検討しよう!

現在僕がメインで使っているパソコンは東芝のダイナブック。別にインターネットを見たり、エクセルやワード、パワーポイントといったオフィスソフトを使う分には特に問題はないんだが、ここのところ一気に重くなってきて、電源ボタンを押してから30分以上た...
スポンサーリンク
PC周辺機器

シックな見た目のPC用スピーカー:サンワサプライ 木製2chマルチメディアスピーカー MM-SPWD2BK

僕がメインに使っているパソコンは東芝のダイナブックなのだが、これの内臓スピーカーがいくらなんでもこりゃないぜってぐらいの音しかならない。例えばYouTubeでサーキットを走るマシンの動画でも見ようものなら、エギゾーストノートは全てざらざらの...
カメラ

紙製ボディのデジタルトイカメラ PaperShoot

突然、我が家にトイカメラがやってきた。なぜかはよくわからない。やつの名は、PaperShootFancy Unique Nature-friendlyなんて書いてあるが、どうも台湾生まれのトイカメラで、厚紙性のボディが特徴だとか。よくわから...
PC周辺機器

安い分だけ映像は平べったい感じが…ORION 32インチテレビDP323-1HG1

4年ぐらい前のことだけどテレビが欲しくて…。19インチのテレビは持ってたんだけど、いまどきやっぱり小さいから、32インチぐらいのが欲しかったんだけど、なるべく安く…って探してる時に見つけたのがオリオン電気のテレビ。32インチでセールでもない...
PC周辺機器

色鮮やかなブルーが素敵。Amazon限定Seagate HDD 1K9AA8

Seagateといえば世界最大級のHDDメーカーでかつ、どうやら他メーカーのHDDに比べて故障率が高いことで有名らしい。おいおいまじかよ。ちょうどカクうすの容量がいっぱいになってきたときに、Amazonプライムセールでカッコいい2TBのHD...
PC周辺機器

4年以上使ってるポータブルHDD:IO-DATA カクうすHDD

もう5年ぐらい前のはずなんだが、データをポンポン放り込むのに外付けHDDが欲しくて、何なら安いのがいいなと思ったのでAmazonで探して買ったHDDがあった。それがIO-DATAのカクうす(HDPU-UT1)。四角くて薄いポータブルHDDカ...
PC周辺機器

ガンガン持ち出せる外付けHDD!Transcend StoreJet 25M3 ポータブルHDD

カメラの性能はすさまじく向上し、動画だって4K映像になるとそれはもう膨大なデータ量になる。鮮明で高品質な映像を取れるようになったことに対する代償なのかもしれない。そうすると次は、いったいその膨大なデータをどうやって保存するか、それが問題にな...
アクションカメラ

アクションカメラで撮った映像をスマホで見よう!

僕の愛するSJ4000やSJ5000Xには、本体裏側に液晶画面が付いているうえ、スピーカーもついているので録画した直後にその場で簡単に映像を確認することができる。といっても、SJ4000はわずか1.5インチの極小画面。SJ5000Xは2イン...
スポンサーリンク