GoPro9用の小型ツイン充電器+1800mAhバッテリー×2のお得セット!Vemico G4-2B GoPro Hero9バッテリー充電器セット

アクションカメラ

最近GoPro Hero 9 Blackを手に入れて遊んでいるのだが、このカメラ、電池の持ちが割と悪い。電池残量が少ないところで粘るので、純正バッテリーで1時間半ぐらいの連続稼働時間はありそうなのだが、カメラを回しっぱなしにしてるとちょっとひやひやする。

そう思っていたら、カメラの互換バッテリーを数多く取り扱っているVemicoより商品提供を頂いたので、今回はそのレビューを行う。

スポンサーリンク

Vemico G4-2B GoPro Hero9バッテリー充電器セット

今回頂いたのが、Vemico G4-2B GoPro Hero9バッテリー充電器セット。その名の通りGoPro Hero 9シリーズに適合する互換バッテリーと充電器のセットだ。

  • 1800mAhバッテリー×2
  • バッテリーケース×2
  • ツインチャージャー
  • USB TypeCケーブル
  • 製品保証書
  • ボーナスカード

が同梱されていた。

純正バッテリー+80mAhの大容量

VemicoGoPro純正
電圧3.85V3.85V
容量1800mAh1720mAh
重量(実測)32g32g
最大充電電圧4.4V4.4V
最大温度60℃60℃

と、容量が80mAh多い以外はGoPro純正バッテリーと全く同じスペック。

GoPro純正バッテリーと見比べてみても、装飾の違いはあれどほとんど変わらない。GoPro純正バッテリーは中央部分がわずかに凹んでいるのだが(バッテリーが膨らんだ時の対策?)、Vemicoにはそれが無いぐらいの差しかない。

純正バッテリーも充電できるTypeC入力のツインチャージャー

  • Imput:5V/2A(USB TypeCまたはmicroUSB)
  • Output:4.4V-800mA×2

の性能を持つツインチャージャー。見た目はプラスチック感全開でチャチな印象だが、軽く小さい(実測25g、56×46×22mm)なので持ち運びには便利そう。他社製品を見てみると、箱型で中にバッテリーが丸っと収まるタイプのものが多いので、単体のサイズ感で見ればVemicoの方が小さい。

中華ガジェットはいまだに安いからという理由でmicroUSB入力を採用している場合が多いが、Vemicoのこの充電器はTypeC・microUSB両方の入力に対応しているのが嬉しいポイント。早くTypeCケーブルだけにしたい人にはうってつけ。

充電中は赤色で、充電官僚は緑色でインジケーターが光るようになっている。バッテリーが空の状態からの充電時間はおよそ2時間だった。もちろん純正バッテリーも全く問題なく充電できた。

純正バッテリーと同等の駆動時間

実際にVemicoのバッテリーをGoPro Hero 9 Blackに入れて使ってみた。カメラに入れる時の違和感や引っかかりなどはなく、純正バッテリーと同様に動作した。

なかなか全く同等の条件で純正バッテリーと比較する、というのは難しいのだが、使ってみた限り1時間程度連続駆動させたときのバッテリー残量は純正と変わらず、同等の連続駆動時間が確保されているように思える。発熱の程度も同じで、雨が降る中使ってみたりもしたが問題は無かった。

純正より安価で普通に使える

というわけで、Vemico G4-2B GoPro Hero9バッテリー充電器セットは、バッテリーも充電器も全く問題なく普通に使えることが分かった。あとはバッテリーの耐久性だが、そこはもっと使い込んでみないと分からないの部分なので、わかり次第追記したい。純正品に比べて安価なので、とりあえず一個持っておくと安心してGoProで撮影ができるようになるはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました