超軽量のトラベル三脚Ulanzi & COMAN ZERO Yを使い始めてしばらく経った。これは本当に便利で取り回しの良い三脚ゆえに気に入って使っているのだが、一つだけ気になることがあった。
カメラの脱着がめんどくさいのだ。
ZERO Yはアルカスイス互換の雲台なので、写真左側のネジをくるくる回してプレートを固定する仕組みになっているのだが、急いでいると意外と手間がかかるように感じてしまう。とにかくスピードが命みたいな場面では、ネジを回す手間さえ鬱陶しい。
FALCAM F38クイックリリースシステム
そこで買ってみたのがFALCAM F38クイックリリースシステム。三脚と同じUlanziというブランド?会社?から販売されているが、FALCAMとUlanziは別会社らしい。
ベースプレートとクイックリリースシュー、合格証が入っていた。
ボタンを押すだけで瞬時に脱着
このF38というクイックリリースの規格はFALCAMが近年生み出したもの。ここ最近のカメラファンの人なら耳にしたことぐらいはあるだろうが、これがマジですごい。
ベースプレートにある横のボタンをポチッと押して、シューを横にスライドさせるだけで一瞬でカメラを取り外すことができるのだ。
カメラをプレートに固定する時は横にスライドさせるだけ。しかもシューの向きは4方向どれでもOK。一度ハマれば一切のガタ無く完璧に固定される。
脱着にかかるスピードは1秒も無い。アルカスイスではどんなに速くても2~3秒、焦っていると意外と時間がかかったりすることを考えると驚異的だ。
しかもアルカスイスだと取付時に前後にカメラがずれたときにカメラが落ちそうになるが、F38ならその心配は皆無。ここにハマりさえすれば落ちないというのはすごい安心感がある。
シンプルかつ確実な仕組みで瞬時の脱着を実現
このF38システムを最初に触った時は本当に感動した。どうなってんだこれ。しかもなんかスライドの感触がカチッとしていて妙に気持ち良いのもずるい。
シューの裏側を見てみると、上下左右対象に特徴的な形をした溝が掘られている。さらに各辺の真ん中にちょっとしたくぼみがあるのが見えるだろう。このくぼみがミソ。
写真右側、FALCAMロゴの下に銀色の丸い突起があるのだが、これがボタンと一緒に横スライドして、先程のシューの裏のくぼみに押しつくことで、ガタのない固定を可能にしている。写真左側にある抜け止めのピンもボタンとともにスライドして、シューの脱落を防いでいる。
物凄くシンプルだが、本当によくできている。
ベースプレートのボタンの灰色ノブを引っ張って上に向けるとロックが掛かり、不意にシューが抜けてしまう自体も防げる。なんて利口なんだ…。
シューもプレートもアルカスイス互換
しかもこのF38という規格はアルカスイスと互換性がある。なので
こんな感じにアルカスイスの雲台にシューを直接取り付けることができる。
しかもベースプレート自体もアルカスイス互換なので、既存の雲台に取り付けるだけでF38クイックリリースシステムに早変わりしてしまう。
シームレスな撮影を可能に
さらにベースプレート自体にカメラ三脚用の穴が空いているので、こんな感じにミニ三脚をF38化することもできる。
世の中の大抵のカメラグッズをF38で固定できるようになるので、たとえば三脚やジンバル、スライダー等に取り付ければ、1台のカメラを素早く移動してシームレスな撮影を可能にする。
あとはカメラホルスターとか、ビデオ雲台とかもF38規格の製品で統一すると、何でもかんでもワンタッチで取り付けられるようになる。これが本当に超便利。
最近はミラーレス一眼1台で写真から動画まで全部こなせるようになってきたので、こういうシステムが組めることはかなり助かる。
強いて言うならスライドさせるのがきつめ
このF38システム、正直言ってめちゃくちゃ最高で欠点も殆どない。ただ強いて言うなら、スライドさせるときの余裕が若干少ないのは難点かもしれない。
カチッとハマったときのガタが一切ないことの裏返しとして、スライドインさせるときに少し斜めになっているとシューが入っていかないシビアさがある。目視しながらやればまず間違いなく装着できるが、ノールックではめられるほど緩くない。
またF38自体が専用規格なので、他のアルカスイス互換のシューをF38プレートに装着することはできないのも難点。現在他のシステムで一通り組んでしまっていると、そこからの乗り換えには若干のお金がかかってしまう。
三脚を使うならF38以外考えられない
手持ち撮影と三脚撮影が交互に繰り返される撮影スタイルが多い僕にとって、F38システムは神がかっている。地味にこれで揃えるのがめんどくさそうだな~と思って今まで手を出してこなかったが、やってみるとこれ以外考えられない。三脚もZERO Yじゃなくて最初からZERO F38を買っておくべきだったと、今更ながらに後悔している。
コメント