カメラ 面反射率0.5%で撥水防汚機能付きレンズ保護フィルター!Kenko PRO 1D NEOは結構よさそう 一眼レフの交換レンズを持っているなら必ず装着したいもの。それがレンズ保護フィルター。僕はこれまで安物を使っていて、その性能を何か不満に感じたことはなかったんだけど、ここにきてちょっと高いレンズ保護フィルターが欲しくなってきた。 2年使って... 2018.05.22 カメラ
カメラ SIGMA USB DOCKって何ができるの?使い方を説明しつつ、いろいろ設定してみる 先日買ったSIGMAの100-400mm F5-6.3 DG OS HSM、これがなかなかにネット上での評判がいいのでバリバリに使う機会を楽しみにしているんだけども、どうやらこのレンズを最大限に生かすには一つのオプションが必要らしい。 ... 2018.05.20 カメラ
カメラ 【レビュー】SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを入手!ライトバズーカの名に恥じない使い勝手のいいレンズ SIGMAの100-400mmレンズが欲しいなぁと思って早1年。そうこう思っているうちにTAMRONから似たようなレンズが出て来たので比較してみたりもしたが、ついに決意してレンズを買った。 SIGMA 100-400mm F5-6.3 ... 2018.05.20 カメラ
カメラ Canon EOS 80Dでレンズごとにピントを微調整する 写真のピントってパリッと合ってると超気持ちいけど、微妙に合わせたいところと違うところにピントが来てるとなんかモヤモヤする。マニュアルフォーカス(MF)で素早く正確にピントを合わせられる腕がない僕はオートフォーカス(AF)に頼りまくっているわ... 2018.05.15 カメラ
カメラ SIGMAとTAMRONの100-400軽量望遠レンズはどっちがいいのか? 以前SIGMAの100-400mmレンズが欲しいという話をしたのだけど、気づいたら2017年の11月に、完全にそれの対抗馬となるレンズがTAMRONから発売されていた。焦点距離が同じなだけでなく、軽量というコンセプトも、そして値段も明るさも... 2018.05.14 カメラ
カメラ 4K映像対応の爆速SDカード SanDisk Extreme Pro 32GBを試す! 僕は基本的にめんどくさがり屋なので、よほど条件が悪い時でない限り一眼レフカメラ(EOS 80D)でRAWの写真を撮ることはない。だっていちいち現像しないと写真として見れないし、データの容量も大きいし、そもそも現像中にちょっといじったりするの... 2018.01.19 カメラPC周辺機器
カメラ 海外旅行用にカメラインナーバッグを購入!ハクバ ソフトインナーボックス300 KCS-39-300OR 近々旅行に出かけるんだけども、仕事も兼ねているのでどうしてもカメラを持って行かなきゃいけない状況になった。一眼レフってどうしてもそのサイズゆえに持ち運びに不便なので、コンパクトカメラを持っていけばいいかなぁと思った一方で、なんだかんだで撮影... 2018.01.19 カメラ
カメラ サンワサプライのSDカードケース FC-MMC5SDN がなかなかいい! カメラを使う以上切っても切れない関係なのがメモリーカード。今やカメラ専用規格であるCFカードは一部の高級機種でしか使われていないが、僕が持っているEOS 80Dなどはより一般的なSDカードをメモリーとして使っている。 今までカメラに使... 2018.01.19 カメラPC周辺機器
カメラ Canon LP-E6(N)互換バッテリー×2+充電器で超お買い得!? RAVPower RP-BC003を買ってみた 去年の5月ごろの話だが、仕事の都合で一眼レフカメラが必須になりCanon 80Dを買った。そしてバッテリーが1つだけじゃ心もとないので、社外の2個セットのバッテリーを同時に購入した。それから現在まで約1年7か月が経過したのだが、この社外バッ... 2017.12.04 カメラ
カメラ Canon 80Dにダイソーの汎用保護フィルムを貼ってみる Canonの80Dを買って早2年弱。仕事にプライベート(はあんまり使ってないけど)にとバリバリ撮影しているが、ふと気が付いた。 そういえば、液晶にフィルム貼ってないな。 ダイソーの汎用フィルムを貼ってみる 現状貼ってないのであんまり困って... 2017.11.30 カメラ