ひゃっかいだん

スポンサーリンク
スマホ・タブレット

安くて丈夫でUSB3.0の高速データ通信が可能なUSB-Cケーブルセット!AUKEY CB-CMD2

USB Type-Cケーブルが足りなくなってきた。我が家では自分を含めて3人がUSB-C端子で充電するスマートフォンを所持しているのだが、あっちこっちで使いたいからと、充電ステーションとしてリビングに置いているAUKEY PA-T15に刺し...
スマホ・タブレット

CHUWI Hi10 Pro専用キーボードは絶対購入すべし!難点もあるが利便性が格段に向上する

Windowsタブレットが欲しくてCHUWI Hi10 Proを買ったのだけども、僕の用途的にキーボードが必須であったために、本体と同時に専用キーボードも購入した。そのレビューを書きたい。キーボードも中華端末っぽい箱に入ってきた中国製のもの...
スマホ・タブレット

中華WinタブのCHUWI Hi10 Proはコスパ高し!軽作業ならサクサクできる軽量タブレット

結構前からWindows搭載のタブレットが欲しいなぁ~なんて考えていた。出先での仕事用には15インチのVAIOを使用しているのだけども、動作は快適ながら重量は2kgぐらい、それに加えてACアダプターがなかなかのサイズ感なため、そこら中に持ち...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット

激安のスマホカバーをGET!YATATECH Samsung Galaxy S8ケースはシンプルながら色鮮やかでかっこいい!

今使っているスマートフォンはSAMSONG GALAXY S8なのだけども、これがiPhoneをまねしたんじゃないかと思うような背面ガラスを採用したせいで、買い替えて早々に落とし、背面にひびが入ってしまった。液晶画面が割れたわけではなので、...
アクションカメラ

GoPro HERO6 BlackとSJCAM SJ8 Proはどっちがいいの?スペックと映像で比較する

アクションカメラは今やこの分野では中華のトップブランドと化したSJCAMのSJ4000とSJ5000Xを持っている僕(買った当時はただのパチモン的な立ち位置だったのだけども)。手振れ補正がありかつ1080p60fpsで撮影できるSJ5000...
PC周辺機器

SDカードリーダーとUSBポートがドッキング!UGREEN 3-Port USB 3.0 Hub with Card Readerが超便利!

USB3.0ポートの速さに一度慣れてしまうと、USB2.0のスピードにはイラつきさえ覚えてしまうから人間ってのは罪な生き物である。だけど、僕にはUSB3.0のSDカードリーダーがない。持ち運びに便利なサイズのUSB3.0ハブもない。UGRE...
PC周辺機器

小型トラックボールマウスDigio2 Qは持ち運びに超便利!

愛用のマウスが突然死してしまったので、急いで新しいトラックボールマウスを入手する必要が出てきた。ガーっといくつかのマウスを見比べて最終的に買ったマウス、それは…ナカバヤシ Digio2 Q MUS-TRLF132RナカバヤシのDigio2 ...
PC周辺機器

M570tの代替となるトラックボールマウスを検討する

愛用のトラックボールマウスM570tが壊れてしまったので、代わりとなる新しいマウスを探す必要が出てきた。また同じのを買っても別にいいんだけども、さすがに4台目となるのはちょっと芸がない気がする。条件としては 手ごろな価格 無線通信(専用レシ...
PC周辺機器

M570tが動かなくなったので分解してみた

なぜ電気製品というものはある日突然壊れるのか。「何もしてないのに壊れた!」と文句の一つでも言いたくなるぐらい、何の兆候もなく動かなくなってしまうのか。愛用のM570tに訪れた、突然の死長年トラックボールマウスを愛用している僕は、デスクトップ...
カメラ

【レビュー】SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMはモータースポーツ撮影にもばっちり使えるレンズ

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMを買ってようやく使う機会が訪れたので、実際の使用感はどうだったのかをレビューしたい。サーキットを走るバイクを撮影ZX-6Rに乗る友人がSPA直入での走行会デビューを果たすという...
スポンサーリンク