オススメ

スポンサーリンク
カメラ

Canon EOS 90D:前作からの圧倒的進化を感じるAPS-C史上最高の一眼レフ【レビュー】

Canon EOS 80Dを買って4年弱、仕事にプライベートにと割と過酷な状況でガンガン使いすぎたせいか、たまに雨に濡れるとしばらく動かなくなってしまったり、そもそもシャッター回数がメーカー公表の耐久回数である10万回にかなり近づいてきたこ...
カメラ

Vemico LP-E6N互換バッテリー:オレンジ色が眩しいツインチャージャー付の安価な一眼レフ用電池【レビュー】

一眼レフを使っているとほぼ間違いなく予備のバッテリーが必要となってくるわけだが、純正のバッテリーはいかんせん値段が高い。性能も耐久性も抜群にいいとはいえ、アレを何個も買えるほど財布の余裕はない。 …という僕のような人は互換バッテリーを選ぶべ...
カメラ

Amazonベーシック のスリングカメラバッグが気軽に一眼レフを持ち運ぶのに最強な件

一眼レフは地味に場所を取るし重たいので、「ちょっと出かけて写真を撮りたい」と思った時に持ち出すのがめんどくさい。現代人なら写真なんてスマホで十分。一眼レフの時代は終わったのだ。 Amazonベーシック スリングカメラバッグ 4.5L そんな...
スポンサーリンク
カメラ

Peak Design Everyday Backpack 30Lはデザインと機能を兼ね備えた良カメラバッグ【レビュー】

カメラとパソコン、その他もろもろを持って飛行機などで移動する僕にとって、リュック型のカメラバッグはもはや必需品。僕は現在Endurance Extを使っているのだけども、たまに容量が足りなくなる場合があったので、もうちょっと大きめのカメラバ...
カメラ

Peak Design アンカーリンクス:一瞬でカメラストラップを脱着。邪魔者から解き放たれる快感【レビュー】

カメラのストラップって、使ってるときは便利なんだけども、使ってない時は邪魔で仕方がない。 カメラバッグに入れる時防湿庫に入れる時レインカバーを付ける時 など、ふとした拍子に「これさえなければ…」と思わせられる。 簡単に取り外せるように以前カ...
カメラ

サンワサプライ デジタル防湿庫40Lを買ったら一眼レフの管理が超楽になった【レビュー】

カメラの大敵、それは湿気。 日本のような湿度の高い国に住んでいるのに、ろくに換気も行わないといろんなものにカビが生えたりするのだが、カメラにもカビは生える。レンズの中や一眼レフの中がカビたりするともう大変で、まともな写真が撮れなくなるばかり...
スマホ・タブレット

Anker PowerCore Essential 20000:2個同時充電が可能な超大容量モバイルバッテリー

大容量のモバイルバッテリーって、使い切ることはまずないと思うけど、持ってると安心感あるよね。でも大容量バッテリーは最悪の場合爆発するという危険もはらんでいるので、出来る限り安心できるメーカーのものを選びたい。 Anker PowerCore...
スマホ・タブレット

【祝】Amazfit GTRが公式に日本語対応!

Amazfit GTRというスマートウォッチを買ってみたら、その圧倒的な電池持ちによってなかなか便利だということが分かった。のだが、このスマートウォッチ、購入時点では日本語に対応していないという重大な欠点があったのだった。 通知を受け取るた...
スマホ・タブレット

【レビュー】Amazfit GTR:電池が超長持ち!基本性能を押さえたタフなスマートウォッチ

最近スマートウォッチを身に着けている人を多く見かけるようになってきた。特にアップルウォッチをよく見るのだが、所有している友人に話を聞くと 「わりと便利だけど電池持ちが微妙」 という話が出てくる。では電池持ちが良いなら、スマートウォッチは便利...
ガジェット

ブラウン シリーズ3 3010s:携帯可能なサイズでパワフルな電動シェーバー【レビュー】

出張がそこそこある僕にとって地味に困るのが髭剃り。「髭なんて生えてこなければいいのにな…」と思っていても勝手に生えてくるそれは、せめて毎朝処理しないとみすぼらしいし邪魔。 かといって出先にごつい電動シェーバーを持ち運ぶのは荷物の邪魔になるだ...
スポンサーリンク